目次
HONDEXホンデックスPS-611CNの人気の秘密<機能・特徴>
ホンデックスPS-611CNはリーズナブルで使いやすいと魚群探知機初心者にも人気の商品です。
その人気の魚群探知機「ホンデックスPS-611CN」の便利な機能や特徴をポイントだけ絞って分かりやすくまとめたのでご参考にしていただければと思います。
最新モデル「PS-611CNⅡ」の口コミはこちら!違いは?
初心者でも使いやすいとの口コミが多数あります。前モデルの違いはなんといっても周波数の切り替えができること。これが非常に便利で、この価格帯では素晴らしい機能ですね。
- 周波数 200kHz(Deep仕様 50/200kHz)
- 水深表示範囲 ノーマルモード時:最大0~300m
- 水深表示範囲 ディープモード時:最大0~500m
ホンデックスPS-611CNは機能満載5型液晶画面
ホンデックスPS-611CNは日差しが強くても見やすいLEDバックライト付5型液晶画面を搭載しています。
しかも、ただ見やすいだけではありません。
ホンデックスPS-611CNは全国の詳細地図が内蔵されているのですが、画面を2分割して上にプロッター画面、下に魚群画面と両方を表示することができます。
もちろん、魚探画面では気になったポイントをマークすることもできます。
ホンデックスPS-611CNは長時間利用もOK!
ホンデックスPS-611CNは単3電池8本で連続8時間の利用が可能です。もちろん充電式のeneloop(エネループ)も使えるので、ランニングコストも安いです。
それに、万が一充電し忘れていても、単3電池ならコンビニでも100均でもどこでも買えるので、バッテリー式よりも便利かもしれませんね。
電源が単3電池なので、どこにでも取り付けられるのもホンデックスPS-611CNの特徴です。それに、小型のボートでも問題ないコンパクト設計ですし、持ち運びも楽々です。
初心者でも簡単操作!ホンデックスの魚探は超優秀
ホンデックスPS-611CNは初心者でも簡単な操作性です。
ボタン1つでオートモードを使うことができます。このオートボタンを押せば、自動的に深度と感度を調整してくれるので何もする必要はありません。
また、ホンデックスPS-611CNは常にチェックしていなくても魚の反応があればアラームでお知らせしてくれます。しかも、画面には魚マークが表示されるので、魚探初心者でも一目で魚の反応だとわかります。
他にもここに書ききれないぐらいホンデックスPS-611CNには素晴らしい特徴があります。
ホンデックスPS-611CNのリアルな口コミ
ホンデックスPS-611CNの口コミには購入を検討されている方にはとても貴重な情報が詰まっています。
ホンデックスPS-611CN使用者のリアルな口コミをチェックして、よく検討していただければと思います。
ホンデックスPS-611CN購者の口コミ
- このサイズでプロッター画面と魚探画面を両方同時に表示できるのは画期的!非常に便利で使いやすいです。
- 昔から気になってはいたのですが、なかなか手が出ませんでした。いざ買って使ってみるとやはり素晴らしい魚探でした。釣果が目に見えてアップしました。
- 旧型から買い換えました。新型は地図が全然違いますね!
沈船に漁礁まで示されますし、等深線も細かいです。
全く知らなかったポイントもびっくりするぐらい簡単に見つけることができました。ホントにおすすめです。 - 魚探を初めて使う人にもかなり分かりやすい操作性だと思います。値段が高いですが、それだけの価値は絶対あります。
電源は単3電池を使っていますが、6時間ぐらいは普通に使えます。エネループなのでランニングコストも安いので最初の1台にはおすすめです。 - 説明書のPDFファイルがHPにアップされていないようです。説明書をラミネートしてボート上で使いたかったのですが・・・
ホンデックスPS-611CNの性能には満足です。魚の群れがわかりやすく表示されますし、海底の状態も見やすいです。
ホンデックスPS-611CNはアマゾンで☆4.6とかなり評価が高いので、口コミもほとんど良い評価をするものばかりです。
買って後悔するようなことはなさそうです。
今よりさらに釣りを楽しみたいなら一度検討してみてはいかがでしょうか?
現在の最安値を確認する
HONDEXホンデックスPS-611CNの仕様
ホンデックスPS-611CNの購入を検討されている方は仕様もしっかりチェックしておきましょう。
決して安い買い物ではないので、ホンデックスPS-611CNの仕様がご自身の使い方に合った仕様か確認しておけば安心です。
ホンデックスPS-611CNの良さも分かって、仕様も確認できた方は販売ページで現在の価格をチェックしてみましょう。
出典:本多電子株式会社
【価格情報】HONDEXホンデックスPS-611CNの最安値はどこ!?
ホンデックスPS-611CNはけっこう高価です。ま・それだけの価値、性能があるので納得はできる価格なのですが・・・
でも、どうせ買うならホンデックスPS-611CNを最安値で買いたいですよね?
そんな人のためにホンデックスPS-611CNを最安値で買えるショップを探しましたので、ご覧いただければと思います。
ホンデックスPS-611CNの楽天最安値はココ!
ホンデックスPS-611CNの最安値を調べた結果、楽天市場の「ペリーズマリン楽天市場店」が最安値だとわかりました。
価格が一番安いというだけでなく、送料無料で配送も迅速のようです。
こちらのショップでの購入者の口コミがこちら
なかなか使えてよかったです。くるのも早かった(^○^)
出典:楽天
無くてはならない必須アイテムです!
遮光フードをセットでオススメします。
出典:楽天
ホンデックスPS-611CNのAmazon最安値はココ!
AmazonにもホンデックスPS-611CNは出品されています。価格は若干楽天よりも高いことが多いようです。(時期や在庫によります。)
もちろんAmazonでも送料無料です。
楽天との価格差はだいたい300~400円ぐらいです。(2018年5月現在)
普段からAmazonユーザーの方はや、Amazonプライム会員の方はAmazonでの購入もアリですね!
現在の最安値をAmazonで確認する
HONDEXホンデックスPS-611CNの取り付け方法
ホンデックスPS-611CNを使うには振動子という超音波を出す装置を取り付けないといけません。
振動子を取り付ける方法はいくつかありますが、一番簡単なのは万能パイプを使う方法です。
万能パイプを使えば取り付け工事が必要ありません。
振動子の取付工事が不要なので、ボートをレンタルしたときでも対応できます。
他にも船尾(トランザム)に取り付ける方法や、船底に接着する方法などがあります。
一部動画でホンデックスの取付方法が公開されているのでご紹介します。
いかがでしょうか?取り付け方への不安は解消されたでしょうか?
難しく感じるかもしれませんが、意外に簡単なようで、ホンデックスPS-611CNの購入者の口コミを見ていても問題なさそうです。
防水対策は万全!?HONDEXホンデックスPS-611CNの実力とは!?
ホンデックスPS-611CNを使ううえで気をつけたいのが防水性能です。
釣りで使うので防水性はあるのですが、使い方に気をつけないと浸水してしまう可能性があります。
ホンデックスの魚群探知機は一番防水性能の高い機種でも、IPX6という規格の防水能力です。
IPX6の防水性は雨や水しぶきぐらいでは全く問題ないレベルです。
しかし、水中での利用を前提しているダイビング用品などとは違い、万一水中に落としてしまったら、浸水する可能性が高いです。
また、ホンデックスの魚探を洗いたいときは、シャワーで軽く流す程度にしましょう。水につけて洗ったりすると浸水する可能性もあります。
また、使用中に気をつけたいのは夏の夕立です。
気温が上がり直射日光を受け続けると魚探が膨張してしまうのです。そこに夕立で一気に激しい雨に打たれると一時的に防水能力が落ちてしまい、浸水する危険性もあります。
ホンデックスPS-611CNの防水性能は十分高いですが、過信することなく正しく使用しましょう。
そうすれば、長く使えますし、大好きな釣りを楽しむことができるはずです。