目次
暑い?涼しい?アンダーアーマーのヒートギアの口コミ・評価
夏場のスポーツやアウトドアではアンダーアーマーのヒートギアを着ている方をたくさん見かけると思いますが、あれって実際は暑くないのでしょうか?
アンダーアーマー ヒートギアは愛用者も多く、口コミがたくさんあるので、購入前にしっかりチェックしましょう。
購入者のリアルな口コミや評価をしっておくことで、購入時の迷いも少なくなるはずです。
アンダーアーマーヒートギアのリアルな口コミがこちら

汗かいても早く乾くので快適。走ったりしてれば、風があたって暑くは感じないです。ジョギングなどには最適だと思います。

着ているだけだと暑いですね。汗が蒸発するときに熱も一緒に逃がしてくれるアイテムなので、ちゃんと汗かくぐらいの運動してると涼しく感じます。

高温多湿すぎると涼しさを感じにくいですね。あたりまえかもしれませんが。ただ、長袖を着てれば日焼けしないので、夜に身体の暑さを感じることがなくなりました。

真夏に向けて購入。
今までヒートギアは半袖しか買ったことはなかったが、夏は腕の日焼けを防ぐほうが涼しいし疲れない。長袖なのに汗をかく度に涼しく感じるので、これは追加購入。

なんと言っても着心地が良いうえに、全然着疲れしない。汗がタラタラ流れないので夏のアウトドアでも快適。購入をお勧めする商品。

サイズ、デザインともに◎。
何枚か持ってますが、アンダーアーマーのインナーは特に速乾性がよく、快適です。

軽登山用のアンダーウエアを探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。試しに一つ買ってきて見たら、肌にぴったりとして、汗でべとつくこともなくいい感じだったので、さらに二着追加購入しました。
アンダーアーマーヒートギアの暑さに関する口コミ・評価まとめ
アンダーアーマーのヒートギアについての口コミ・評価は上々です。
- 速乾性が高くべたつかない
- 着ていても涼しいのに日焼け防止もできる
- 着心地がいい
- 着疲れしない
このようにみなさんこの商品に満足されています。
ただし、汗が乾くことで熱を発散する仕組みなので、着ているだけでは暑く感じます。
アンダーアーマーのヒートギアは暑い季節のあなたのアクティビティをサポートしてくるはずです。
夏場は在庫が無くなりやすいです。お目当てのサイズやカラーが売り切れてしまう前に楽天やAmazonをチェックしておきましょう。
アンダーアーマーのヒートギアは夏に最適
アンダーアーマーのヒートギアには夏のスポーツやアウトドアにとって嬉しい効果がたくさんあります。
もしあなたが、「みんな着てるから」とか「かっこいいから」といった理由でアンダーアーマーのヒートギアを購入しようとしているのなら、きっちりヒートギアの効果や性能を知っておくべきです。
アンダーアーマーのヒートギアがあれば暑い夏のアクティビティでも最高のパフォーマンスを発揮できるようになるはずです。
アンダーアーマーのヒートギアは夏用
まず、アンダーアーマーのヒートギアの購入を検討している人はこれだけは抑えておいてほしいことです。
「ヒートギア」は夏用です。暑いときに着るから「ヒートギア」といいます。
逆に冬に着るのが「コールドギア」です。寒いときに着るから「コールド」です。
画像ではわからないかも知れませんが、実物を触れば、すぐに差が分かるはずです。薄くて涼しそうなのがヒートギア、分厚くて暖かそうなのがコールドギアですね。
ここでは、暑い季節に必須といってもいい、アンダーアーマーのヒートギアの効果について説明します。正しい知識をもって、正しい使い方・目的でアンダーアーマーヒートギアを着こなしましょう。
1、筋肉振動の軽減
アンダーアーマーヒートギアを着ると、適度な着圧によって筋肉の振動が軽減され、筋肉の消耗を抑えてくれます。
そしてこの【適度な着圧】というのがポイントです。着圧が強過ぎると逆に筋肉に負荷がかかってしまいます。
アンダーアーマーヒートギアはこの適度な着圧を実現し、疲労軽減効果を発揮してくれるアイテムとして、アスリートやアウトドア好きには大人気となっています。
2、着圧による乳酸軽減
アンダーアーマーヒートギアの適度な着圧によって血流が良くなる効果あります。血流が良くなると乳酸がたまりにくくなったり、むくみが軽減されたりします。
つまり、疲労に強くなるんですね。
3、吸水・速乾性
アンダーアーマーヒートギアが夏場に大人気の理由は、この吸水・速乾性能の高さにあります。
ヒートギアは汗をかいても乾くのが早いので、綿のようにべたべたすることがないので快適です。それに、風が吹くとヒンヤリするので、裸よりも涼しく感じます。
着ていても気持ちいいですし、ストレスなく競技に集中できるのでパフォーマンスが向上する傾向にあるそうです。
4、日焼け防止
日焼け対策としてももちろん効果があります。アウトドアでもスポーツでも日焼けは結構なストレスです。
繊細なスポーツや、登山などの長時間のアウトドアでは日焼けのヒリヒリが気になり始めるとかなり精神的に負荷がかかるので、アンダーアーマーのヒートギアは夏の日照りには必須です。
長袖を着ていても暑くなるどころか、むしろ涼しくなるので、夏場はアンダーアーマーを着ない理由がないですね。
気温が上がってくるとAmazonや楽天でも一部のサイズやカラーが売り切れ始めます。暑い夏を乗り切るために、早めに在庫を確認したほうがいいかもしれませんね。
夏にスポーツするならヒートギアは効果絶大
夏にスポーツするならアンダーアーマーのヒートギアはほんとにおすすめです。スポーツによって、嬉しい効果は少しずつ違うので、それぞれのスポーツおける嬉しい効果をご紹介します。
マラソン・ランニングにはヒートギアが効果アリ!
まず、マラソンやランニングにもアンダーアーマーのヒートギアは効果を発揮します。マラソンやランニングは長時間筋肉が振動するので、その振動を少しでも抑えることができれば、疲労感が一気に減ります。
ロードバイクにもヒートギアがおすすめ
ロードバイクは夏の炎天下で日陰もない中一日中走ることもあります。そんな時、アンダーアーマーのヒートギアを着ていれば、風がヒンヤリと感じるので、暑さがやわらぎメンタル的に楽になります。
夏のゴルフには必須のアンダーアーマーヒートギア
ゴルフもプレーが長時間に及ぶので、春や夏の紫外線が強い時期には日焼けが心配です。日焼けし過ぎて肌がヒリヒリすると無意識にストレスが溜まって集中力を欠くことになります。
紫外線防止のためにもゴルフにはアンダーアーマーのヒートギアがおすすめです。
夏のスポーツ全般アンダーアーマーヒートギアで乗り越えよう
アンダーアーマーのヒートギアは夏・春の野外スポーツ全般で効果を発揮してくれます。疲労軽減効果や日焼け防止効果、速乾性の高さ、なにをとっても暑い季節にはぴったりのインナーです。
アウトドア、スポーツ、トレーニングいろんな場面で活躍してくれますし、着ているだけでも自分のパフォーマンスが上がっている気になって、ちょっとだけ自信がつきます。
勘違いかもしれませんが、その自信がきっと本当の成果に結びつくはずです。
アンダーアーマーのヒートギアを着たことがない方は一度試して、その感覚を味わってみてはいかがでしょうか?
ダイエット効果はあるのか!?アンダーアーマーのヒートギア
最近「着るだけで痩せる」「着るだけで筋肉がつく」という加圧シャツ(コンプレッションウェア)がとても人気となっています。
アンダーアーマーのヒートギアには加圧シャツのようなダイエット効果や筋肉をつける効果はあるのでしょうか?
アンダーアーマーのヒートギアにダイエット効果はない!?
結論からいうと、アンダーアーマーのヒートギアには加圧シャツのようなダイエット効果はありません。
ただ、ダイエットのための運動をサポートすることはできます。
アンダーアーマーのヒートギアには着ているだけで痩せたり、筋肉が付くことはありませんが、アンダーアーマーのヒートギアには疲労軽減効果があるので、長時間運動するのをサポートしてくれます。
また、速乾性が高く、暑い時期に着ていても、快適に運動できます。
そういった、疲労軽減や快適な着心地がストレスのないダイエットをサポートしてくるので、ダイエットや筋トレが続けやすいというメリットがあります。
つまり、加圧シャツのように直接的ではありませんが、間接的にダイエットに役立つことは間違いありません。
アンダーアーマーにはシルエットをシャープにする効果
加圧シャツのように直接的に痩せることはありませんが、アンダーアーマーのヒートギアは適度な着圧があるので、たるんだ身体をぐっと引き締まったように見せてくれます。
実際に痩せるわけではありませんが、見た目には痩せているので、人目の多いところでスポーツやアウトドアをするときには着ていると周りの目が気にならなくていいかもしれませんね。
アンダーアーマー・ヒートギアの効果を最大にする着こなしとは?
アンダーアーマーのヒートギアは暑い季節に効果を発揮するインナーウェアです。
しかし、中には間違った着方をして、アンダーアーマーの効果を無駄にしてしまっている人を見かけます。
しっかり正しい、アンダーアーマーのヒートギアの着こなし方を覚えて、暑い時期のアクティビティを乗り越えましょう。
アンダーアーマーヒートギアの効果を引き上げる使い方
アンダーアーマーのヒートギアは速乾性が高く、汗がすぐに乾きます。汗が乾く過程で体温を下げてくれるので、ヒンヤリと気持ちいい着心地となります。
ですから、本来はアンダーアーマーのヒートギアの上には何も着ない方が望ましいのですが、実際には身体のラインが浮き出てしまうので、1枚ヒートギアの上にTシャツなどを着ることになると思います。(かなりのマッチョで身体に自信のある人はアンダーアーマーのヒートギア1枚です)
ただ、このときに気を付けて欲しいのが、上に着るTシャツなどの素材です。
着てはいけないのが、綿100%のTシャツです。綿100%だと汗を吸収しやすいですが、乾くのが遅いです。
せっかくヒートギアが汗を早く乾かし、快適性を保ってくれるのに、上に着ているTシャツが綿だと結局汗でべたついてしまいます。
おすすめは、ポリエステルなどの化学繊維で速乾性が高いもの。そうすることで、アンダーアーマーのヒートギアの効果が最大に発揮されます。
アンダーアーマーのレギンスの下はパンツはく?効果を高めるには?
アンダーアーマーのヒートギアコンプレッションショーツやレギンスを購入された方が迷ってしまうのが、下着をはくかどうかです。
直ばきするのか、下着の上にアンダーアーマーをはくのか迷います。
ただ、これもアンダーアーマーの機能性を発揮するためには、直にはくのが一番です。
直にアンダーアーマーのヒートギアをはいた上に、ゲームパンツやハーフパンツ、ショートパンツをはくのが正解です。
ただ、このときもアンダーアーマーのヒートギアの上に履くものは、綿100%ではいけません。速乾性が高いものを履いて、アンダーアーマーの効果を損なわないようにしましょう。
>>Amazonでアンダーアーマーのレギンスラインナップを確認
サイズ選びが重要!ヒートギアの効果は締め付け感次第!
アンダーアーマーのヒートギアの効果を落とさないためには適切なサイズを着ることが重要です。そうでないと、適度な締め付け(着圧)ができず、疲労軽減効果や血流促進効果が無くなってしまいます。
アンダーアーマーヒートギアのサイズは胸囲で選ぶ
アンダーアーマーのヒートギアはサイズラインアップが豊富にあります。メンズのサイズだとS,M,L,XL,XXLがあります。アンダーアーマーのサイズ表記だと、SM(スモール),MD(ミディアム),LG(ラージ),XL,XXLとなっていますが、同じ意味です。
アンダーアーマーのヒートギアなどのコンプレッションウェアは普段着と違いピチピチに着るので、サイズ感がわかりづらいかもしれませんが、基本的に普段着ているサイズを買えば問題ありあません。(Amazonでもサイズ感については約8割の人が「ちょうどいい」と答えています。)
どうしても、迷うようなら胸囲を測ってぴったりのものを買いましょう。胸囲がピッタリであれば、窮屈感がなく適度な着圧になることが多いようです。
アンダーアーマー初心者は迷ったら1サイズ大きめを!
胸囲を測ってもちょうど良さそうなサイズがなくてどうしても迷ったなら、1サイズ大きめの購入をおすすめします。
本来はしっかりと着圧が感じられるピッタリサイズがいいのですが、コンプレッションウェア初心者には着圧感が非常に窮屈に感じることもありあます。
慣れればむしろ快適なのですが、初めのうちは着圧感に身体をなじませるためにも、1サイズ大きめを買っておいて、着圧に慣れてきたらピッタリサイズのものを買ってヒートギアの効果をしっかり感じていただければと思います。